レジオネラ症診断のための検査法の実施状況に関するアンケート調査のお願い

レジオネラは市中肺炎の重要な原因菌であるにもかかわらず、その臨床象は必ずしも十分には理解されていません。レジオネラ症は全例届け出が義務付けられており、2019年には2314例と過去最高の報告があり、そして2020年はコロナ禍においても前例の約88%の2031例が報告されています。レジオネラ症の診断として、尿中抗原、喀痰のPCR/LAMPおよび培養、血清抗体価等がありますが、その殆どは検査の簡便性から尿中抗原検査が主体となっています。しかし、これまで利用されてきた尿中抗原検査は主としてLegionella pneumophila血清群1(SG1)を検出するため、他のSGによるレジオネラ症の多くは正確に診断されていなかったことが考えられます。2019年、新たな尿中抗原検出キットとして、L.pneumophila SG1からSG15が検出可能なリボテスト®が保険収載されましたが、その有用性に関する情報はまだ限定的です。レジオネラ症の診断率を高めるためには、尿中抗原検査に加え、特殊培地を用いた培養検査、呼吸器検体を用いた遺伝子診断、さらにはペア血清を用いた血清抗体価測定などをできる限り組み合わせて実施することが必要となります。本邦で経験されるレジオネラ症に対してどのような検査法が実施されているのかを把握することは重要であり、その結果をもとに本症の診断に関してどのような教育・啓発が必要であるのかを考えることができます。

日本臨床内科医会では、一般社団法人日本感染症学会が行っているわが国におけるレジオネラ症診断のための検査法の実施状況を把握するためにアンケート調査に協力することと致しました。得られた結果は関連学会や論文発表などを通じて臨床、教育の場に還元することで、今後のレジオネラ症診療の発展に役立つものと期待されます。お忙しいところ大変恐縮ですが、より多くの先生方にご協力いただけますよう宜しくお願いいたします。

実施期間:2021年3月1日~4月30日
Webアンケート実施サイト:https://questant.jp/q/legionella