日本臨床内科医会

かかりつけ医のためのWEB講座

かかりつけ医のためのWEB講座

第36回(2025年5月)

動画の閲覧にはログインが必要です
ログイン

麻しんと風しんー外来対応のポイント

日本臨床内科医会学術部 感染症班 桑原 正雄

本講演では、近年世界的に流行が再燃している麻疹(はしか)および風疹について、その最新の流行状況、感染の特徴、診断および医療機関の対応方法について詳しく解説しています。特に、麻疹ウイルスの感染力の強さや発疹の見分け方、感染拡大防止のための接触者調査や緊急ワクチン接種の重要性を強調しています。また、広島県での麻疹集団発生の事例を通じて、地域の医療機関間での情報共有と連携の重要性について具体的に紹介しています。さらに、妊婦の感染予防が重要な風疹についても、軽症で見逃されやすい症状の注意点や、成人男性への感染リスクなどを解説しています。公衆衛生対策やワクチン接種の重要性を改めて理解するための貴重な内容となっています。